最終更新日:2020年8月20日
※京阪本線特急用80000系
|
京阪本線特急用8000系の詳しい説明です。
製造年:1989年
〜1998年 |
編成規模:80両
|
受賞経歴:なし
|
配置検車区:寝屋川車庫
(2019年現在) |
最高運転速度
|
110km
|
主電動機(モーター):界磁位相制御
|
集電(パンタブラフ):下枠交差式
|
主な運用路線
|
京阪本線、鴨東線
|
||
【解説】
|
3000系の置換えとして1989年に登場しました。製造は川崎重工業です。当初は、7両編成で運用していました。
3000系の伝統を継承して、テレビカーもありました。その後、リニューアル時に撤去されましたが・・・ 車体と車内について:アルミ合金製の車体です。1998年に製造された2階建て車両は、普通鋼です。 2017年8月から、京阪で初となる有料座席車両「プレミアムカー」が運用されました。 |
||
【画像解説】
@2階座席 A2階建て車両 Bプレミアムシート Cプレミアムカー Dロングシート E普通座席 |
@![]() ![]() ![]() ![]() D ![]() ![]() |