つおやじのレールウェイ倶楽部

285系:サンライズ瀬戸・出雲最終更新日:2025年4月23日 100系:みどりの「こだま」(新幹線)

レールウェイ倶楽部のご紹介
レールウェイ倶楽部ニュース
⇔私鉄紹介(2)

色々な日本国内の旅ご紹介

1日国内旅にようこそ!!旭川〜松山、高知間で1日で動可能な行程です。新幹線の威力をご満喫下さい!!


◎ 国内最長1日の旅一覧表(6)

乗車区間
出発時刻
到着時刻
旅時間
移動キロ
営業キロ
料金(運賃と特急券):単位は円
*運賃(乗車券)*
**特急料金**
**合計金額**
旭川〜松山
06:46発
23:34着
16時間48分
2、247.4
2、235.8
(22、110円)
23、540
26、910
50、450
06:13発
23:25着
17時間12分
26、910
50、450
旭川〜高知
07:55発
24:06着
16時間11分
2、212.3
2、207.5
(22、110円)
23、540
26、690
50、230
06:00発
22:25着
16時間25分
26、690
50、230

※ 旅の概略説明 ※

2025年3月15日のJRグループのダイヤ改正時点でのJR幹線で、1日で到達できる旅の行程です。

JR北海道で、旭川発着の特急列車の始発と最終列車の削減により、宇和島を松山に変更しております。

乗車する特急列車は、新幹線では、「はやぶさ」、「のぞみ」、「ひかり」、「さくら」

在来線では、「ライラック」、「カムイ」、「北斗」、「しおかぜ」、「南風」と多彩です。


261系:色々なディゼル特急のご紹介789系0番台:交流型特急電車789系1000番台:交流型特急電車E5・H5系:新幹線(はやぶさ・はやて)N700系8000系:振り子式特急電車8600系:振り子式特急電車2000系:JR四国2700系:JR四国

1.使用路線
(1)旭川⇔松山
函館本線⇔千歳線⇔室蘭本線⇔函館本線⇔北海道・東北新幹線⇔東海道・山陽新幹線⇔
宇野線⇔本四備讃線(瀬戸大橋線)⇔予讃線
(2)旭川⇔高知
函館本線⇔千歳線⇔室蘭本線⇔函館本線⇔北海道・東北新幹線⇔東海道・山陽新幹線⇔
宇野線⇔本四備讃線(瀬戸大橋線)⇔予讃線⇔土讃線

2.移動するキロ数:上記の旅一覧表を参照。
営業キロは、札幌〜白石間の往復距離11.6キロを引き、算出。

3.移動に要した時間(列車での移動時間):上記の旅一覧表を参照。

4.料金:上記の旅一覧表を参照。

【解説(1):南下コース】

【@旭川〜松山】
1.特急「カムイ4号」:789系1000番台789系1000番台:交流型特急電車旭川06:46発→札幌08:26着
(函館本線:136.8キロ、特急料金:2、360円)
2.特急「北斗6号」:261系261系:色々なディゼル特急のご紹介札幌08:43発→新函館北斗12:19着
(函館本線・千歳線・室蘭本線・函館本線:300.8キロ、特急料金:3、170円)
3.特急「はやぶさ24号」:E5系E5・H5系:新幹線(はやぶさ・はやて)新函館北斗12:48発→東京17:04着
(北海道・東北新幹線:862.5キロ、特急料金:11、330円)
4.特急「のぞみ53号」:N700系N700系東京17:12発→岡山20:25着
(東海道・山陽新幹線:732.9キロ、特急料金:7、100円)
5.特急「しおかぜ27号」:8000系8000系:振り子式特急電車岡山20:39発→松山23:34着
(宇野線・本四備讃線(瀬戸大橋線)・予讃線:214.4キロ、特急料金:2、950円)

【A旭川〜高知】
1.特急「ライラック8号」:789系789系0番台:交流型特急電車旭川07:55発→札幌09:20着
(函館本線:136.8キロ、特急料金:2、360円)
2.特急「北斗8号」:261系261系:色々なディゼル特急のご紹介札幌09:45発→新函館北斗13:19着
(函館本線・千歳線・室蘭本線・函館本線:300.8キロ、特急料金:3、170円)
3.特急「はやぶさ28号」:E5系E5・H5系:新幹線(はやぶさ・はやて)新函館北斗13:39発→東京18:04着
(北海道・東北新幹線:862.5キロ、特急料金:11、330円)
4.特急「のぞみ57号」:N700系N700系東京18:12発→岡山21:25着
(東海道・山陽新幹線:732.9キロ、特急料金:7、100円)
5.特急「南風27号」:2700系2700系:JR四国岡山21:38発→高知24:06着
(宇野線・本四備讃線(瀬戸大橋線)・予讃線・土讃線:179.3キロ、特急料金:2、730円)

【解説(2):北上コース】

【@松山〜旭川
1.特急「しおかぜ6号」:8000系8000系:振り子式特急電車松山06:13発→岡山09:00着(宇多津まで「いしづち6号と連結)
(予讃線・本四備讃線(瀬戸大橋線)・宇野線:214.4キロ、特急料金:2、950円)
2.特急「のぞみ10号」:N700系SN700系岡山09:43発→東京12:57着
(山陽・東海道新幹線:732.9キロ、特急料金:7、100円)
3.特急「はやぶさ23号」:E5系E5・H5系:新幹線(はやぶさ・はやて)東京13:20発→新函館北斗17:47着
(東北・北海道新幹線:862.5キロ、特急料金:11、330円)
4.特急「北斗19号」:261系261系:色々なディゼル特急のご紹介新函館北斗18:14発→札幌21:41着
(函館本線・室蘭本線・千歳線・函館本線:300.8キロ、特急料金:3、170円)
5.特急「カムイ45号」:789系1000番台789系1000番台:交流型特急電車札幌22:00発→旭川23:25着
(函館本線:136.8キロ、特急料金:2、360円)

【A高知〜旭川】
1.特急「南風2号」:2700系2700系:JR四国高知06:00発→岡山08:38着※アンパンマン列車
(土讃線・予讃線・本四備讃線(瀬戸大橋線)・宇野線:179.3キロ、特急料金:2、730円)
2.特急「のぞみ86号」:N700系N700系岡山08:46発→東京12:03着
(山陽・東海道新幹線:732.9キロ、特急料金:7、100円)
3.特急「はやぶさ21号」:E5系E5・H5系:新幹線(はやぶさ・はやて)東京12:20発→新函館北斗16:30着
(東北・北海道新幹線:862.5キロ、特急料金:11、330円)
4.特急「北斗17号」:261系261系:色々なディゼル特急のご紹介新函館北斗16:58発→札幌20:36着
(函館本線・室蘭本線・千歳線・函館本線:300.8キロ、特急料金:3、170円)
5.特急「カムイ43号」:789系1000番台789系1000番台:交流型特急電車札幌21:00発→旭川22:25着
(函館本線:136.8キロ、特急料金:2、360円)

★JR北海道の789系0番台振り子式交流型特急電車(ライラック)
★JR北海道の789系1000番台振り子式交流型特急電車(カムイ)
★JR北海道の261系特急気動車(北斗、おおぞら、とかち、サロベツ、宗谷)
         
★JR東日本・北海道のE5・H5系新幹線電車(はやぶさ、はやて、やまびこ、なすの)
★JR四国の8600系振り子式直流型特急電車(いしづち、しおかぜ)
         
★JR四国の2700系振り子式特急気動車(南風、しまんと、あしずり)
         
★JR四国の8000系振り子式直流型特急電車(いしづち、しおかぜ)
         
★JR四国の2000系振り子式特急気動車(宇和海、あしずり)
         
★JR東海・西日本のN700系新幹線電車(のぞみ、ひかり、こだま)