つおやじのレールウェイ倶楽部

285系:サンライズ瀬戸・出雲最終更新日:2025年3月28 100系:みどりの「こだま」(新幹線)

レールウェイ倶楽部のご紹介
レールウェイ倶楽部ニュース
⇔私鉄紹介(2)

色々な日本国内の旅ご紹介

レールウェイ倶楽部の旅のコーナーにようこそ! 日本国内の縦断旅のご紹介と観光スポットへの移動経路での楽しみ方などをお知らせしております!


◎ 日本縦断JR新幹線利用旅一覧表

旅のタイトル
タイトルの補足説明
区間
新幹線通常コース旅 北海道・東北・東海道・山陽
九州新幹線利用の通常コース
新函館北斗〜鹿児島中央
上越・北陸コース旅 北海道・東北・上越・北陸
山陽・九州利用の縦断コース
秋田・山形・北陸コース旅 北海道・東北・秋田・山形・北陸
東海道・山陽・九州利用の縦断コース
新幹線通常コース旅 北海道・東北・東海道・山陽と
西九州新幹線利用の通常コース
新函館北斗〜長崎
上越・北陸コース旅 北海道・東北・上越・北陸
東海道・山陽と西九州新幹線利用の縦断コース
秋田・山形・北陸コース旅 北海道・東北・秋田・山形・北陸
東海道・山陽と西九州新幹線利用の縦断コース

2025年3月15日のJRグループのダイヤ改正時点でのJR新幹線を終着・起点としております。

新幹線が途切れる区間については、在来線の普通列車や特急列車で中継しています。


◎ 日本縦断ひたすら旅一覧表

(1) ひたすら日本海4日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
稚内、網走、釧路〜枕崎、宮崎、たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、函館本線の小樽経由で日本海側を南下北上する行程です。「リゾートしらかみ、いなほ、スーパーはくと、おき」なども利用。
2.智頭急行の「スーパーはくと」を利用して明石海峡大橋が観られます。(日中の明るい時間帯を走行します)
3.南下では、小樽、金沢、出雲市でミニ観光ができます。
4.北上では、指宿、鹿児島、金沢、秋田、函館でミニ観光ができます。

(2) ひたすら太平洋4日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
稚内、網走、釧路〜枕崎、宮崎、たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、仙台を経由し、太平洋側を進み、久大本線経由で九州を横断する行程です。
「ひたち、南紀、くろしお、ゆふいんの森」などの特急も利用します。
2.北上の最終日は、洞爺で1泊して温泉気分を味わえます。
3.南下では、名古屋、新宮、由布院でミニ観光ができます。
4.北上では、由布院、別府、仙台(牛タン休憩)、函館、洞爺(温泉)でミニ観光ができます。

(3) ひたすら九州横断・周回5日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
稚内、網走、釧路〜枕崎、宮崎
稚内・網走・釧路〜たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、仙台を経由して、日本海側を進み、九州を横断、または周回する行程です。
「ひたち、しなの、ひだ、やくも、スーパーおき」などの特急も利用します。
2.北上の最終日は、洞爺で1泊して温泉気分を味わえます。
3.南下では、高山、金沢、松江、由布院、宮崎でミニ観光ができます。
4.北上では、鹿児島、由布院、松江、金沢、仙台(牛タン休憩)、洞爺(温泉)でミニ観光ができます。南下よりも時間がかかります。

(4) 観光ひたすら紀伊半島周回・九州横断・周回5日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
稚内、網走、釧路〜枕崎、宮崎
稚内・網走・釧路〜たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、仙台を経由して、紀伊半島を周回(枕崎、宮崎)、または九州を横断(たびら平戸口、長崎、佐世保)する行程です。
「ひたち、南紀、くろしお、スーパーはくと、おき」などの特急も利用します。
2.北上の最終日は、洞爺で1泊して温泉気分を味わえます。
3.南下では、函館、東京、大阪、博多、指宿でミニ観光ができます。
4.北上では、指宿、鹿児島、博多、鳥取、名古屋、仙台、函館、洞爺(温泉)でミニ観光ができます。南下よりも時間がかかります。

(5) 観光ひたすら九州横断(豊肥本線)5日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
稚内、網走、釧路〜枕崎、宮崎、たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、秋田を経由して、北陸新幹線を経由、豊肥本線で九州を横断する行程です。
「いなほ、サンダーバード、スーパーはくと、まつかぜ、おき」などの特急も利用します。
2.北上の最終日は、洞爺で1泊して温泉気分を味わえます。
3.南下では、秋田、金沢、松江、阿蘇、鹿児島でミニ観光ができます。
4.北上では、指宿、阿蘇、松江、大阪、金沢、秋田、洞爺(温泉)でミニ観光ができます。南下よりも時間がかかります。

(6) 観光ひたすら紀伊半島・九州周回4・5日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
稚内、網走、釧路〜枕崎、宮崎、たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、名古屋を経由して、紀伊半島と九州を周回する行程です。「南紀、くろしお、やくも、スーパーおき」などの特急も利用します。
2.北上の最終日は、函館で早着して1泊、観光が存分に味わえます。
3.南下では、函館、新宮、松江、宮崎、鹿児島でミニ観光ができます。
4.北上では、鹿児島、松江、名古屋、東京、函館でミニ観光ができます。南下よりも時間がかかります。

(7) 観光ひたすら九州横断(久大本線)・周回6日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
旭川、帯広〜枕崎、宮崎、たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、日本海側を経由して、九州を横断・周回する行程です。
「スーパーつがる、しなの、ひだ、やくも、スーパーおき」などの特急も利用します。
2.北上の最終日は、函館で1泊、観光が存分に味わえます。
3.南下では、函館、秋田、金沢、名古屋、岡山、松江、由布院でミニ観光ができます。
4.北上では、由布院、別府、松江、大阪、金沢、名古屋、秋田、函館でミニ観光ができます。

(8) 観光ひたすら九州横断(豊肥本線)・周回6日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
稚内、網走、釧路〜枕崎、宮崎、たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、太平洋・日本海側を経由して、九州を横断(豊肥本線)・周回する行程です。
「ひたち、しなの、ひだ、やくも、スーパーおき」などの特急も利用します。
2.北上の最終日は、函館で1泊、観光が存分に味わえます。
3.南下では、函館、名古屋、金沢、岡山、松江、阿蘇、鹿児島でミニ観光ができます。
4.北上では、阿蘇、松江、大阪、金沢、名古屋、長野、函館でミニ観光ができます。

(9) 観光ひたすら九州周回6日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
稚内、網走、釧路〜枕崎、宮崎、たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、太平洋・日本海側を経由して、九州を周回する行程です。
「しらゆき、しなの、ひだ、スーパーはくと、おき、まつかぜ」などの特急も利用します。
2.北上の最終日は、洞爺で1泊、温泉観光が存分に味わえます。
3.南下では、函館、金沢、大阪、鳥取、松江、宮崎、鹿児島、指宿でミニ観光ができます。(宮崎までの行程は5日間になっております)
4.北上では、指宿、鹿児島、松江、大阪、金沢、名古屋、長野、新潟、洞爺でミニ観光ができます。
5.北上経路は、函館〜新函館北斗間の往復なしで(35.8キロ)乗車券が若干安くなります。(ページは同一にしております。ご了承下さい)

(10) 観光ひたすら九州横断(久大本線)・周回5日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
旭川、帯広〜枕崎、宮崎、たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、太平洋側を経由して、九州を久大本線で横断する行程です。
「ひたち、ひだ、サンダーバード、やくも、スーパーおき、ゆふ、ゆふいんの森」などの特急も利用します。
2.北上の最終日は、函館で1泊、観光が存分に味わえます。
3.南下では、函館、名古屋、金沢、岡山、松江、由布院、鹿児島でミニ観光ができます。
4.北上では、由布院、別府、松江、大阪、金沢、名古屋、仙台、函館でミニ観光ができます。

(11) 観光ひたすら九州横断(豊肥本線)・周回6日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
旭川、帯広〜枕崎、宮崎、たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、日本海側側を経由して、九州を横断・周回する行程です。(豊肥本線を経由)
  「リゾートしらかみ、いなほ、しなの、ひだ、サンダーバード、やくも、スーパーおき、九州横断特急」などの特急も利用します。
2.北上の最終日は、函館で1泊、観光が存分に味わえます。
3.南下では、小樽、秋田、名古屋、金沢、岡山、松江、阿蘇、鹿児島でミニ観光ができます。
4.北上では、阿蘇、出雲市、大阪、金沢、名古屋、長野、秋田、函館でミニ観光ができます。(移動と営業キロが35.8キロ増加です)

(12) 観光ひたすら九州周回5・6日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
稚内、網走、釧路〜枕崎、宮崎、たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、日本海側を経由して、九州を周回する行程です。
「スーパーつがる、いなほ、しなの、ひだ、スーパーはくと、おき、まつかぜ」などの特急も利用します。
2.南下の初日と北上の最終日は、函館で1泊、夜景観光が存分に味わえます。
3.南下では、小樽、函館、秋田、金沢、松江、宮崎、鹿児島でミニ観光ができます。
4.北上では、指宿、鹿児島、出雲市、鳥取、金沢、名古屋、函館でミニ観光ができます。
5.枕崎、宮崎のルートは5日間の行程で、他の西九州方面は6日間の行程です。

(13) 観光ひたすら九州5日間の旅一覧表

旅のタイトル
乗車区間
稚内、網走、釧路〜枕崎、宮崎、たびら平戸口、長崎、佐世保
【凡例】
1.旅の行程は、日本海側を経由して、五能線、北アルプスの景観観光、紀伊半島を周回する行程です。
「リゾートしらかみ、あずさ、しなの、南紀、くろしお、スーパーはくと、おき、まつかぜ」などの特急も利用します。
2.北上の最終日は、函館で1泊、夜景観光が存分に味わえます。
3.南下では、秋田、大宮、鳥取、出雲市でミニ観光ができます。
4.北上では、松江、秋田、函館でミニ観光ができます。
5.北上経路では、函館で、夜景観光をする関係で南下経路より35.8キロ余分にかかります。

(14) 北アルプスの景観6日間旅

旅のタイトル
乗車区間
景観観光
稚内、網走、釧路〜枕崎、宮崎、たびら平戸口、長崎、佐世保(久大本線経由「つがる、いなほ、ひだ」利用)
下車観光あり*
【説明】
1.6日間の行程です。北海道出発は稚内、網走、釧路、旭川、帯広、札幌、小樽などの主要駅です。
2.第三セクターの鉄道利用は、松浦鉄道、土佐くろしお鉄道、智頭急行、えちごトキめき鉄道と伊勢鉄道です。
3.北アルプスの景観をお楽しみ下さい。赤池、栂池、八方などの下車観光が可能です。
4.ミニ観光ができる観光地は、各ページでご確認下さい。
5.糸魚川静岡構造線の旅は、一部のページに静岡(富士)を行程に含んでおります。(「ふじかわ」に乗車できます。)
  上記の「景観観光」の欄に*を示しています。

※ 旅の概略説明 ※

2025年3月15日のJRグループのダイヤ改正時点でのダイヤを基本にして作成しております。

JR路線以外にも第三セクター鉄道も利用の対象としています。

第三セクター:えちごトキめき鉄道、伊勢鉄道、智頭急行、松浦鉄道。

なお、本ダイヤ改正で、根室発着の早朝・夜間の列車が削減されましたので釧路発着に変更しております。

網走発着についても「オホーツク」の上り発時刻が1時間程繰り上がり、「大雪」が特別快速「大雪」となりましたので

網走発着も見直しをしております。(特別快速「大雪」はH100形の2両編成での運転です。)