最終更新日:2025年7月6日
◎ JR新幹線の旅(11)*新函館北斗〜長崎:新幹線利用通常ルート
2.移動するキロ数:2、188.9km(営業キロ) 山陽本線の岩国〜櫛ケ浜間の地方交通線、岩徳線経由換算キロ(4.4)を加算して2、193.3キロで21、890円。 これにJR北海道とJR九州にまたがって乗車する 加算額、JR北海道550円(148.8キロ)、JR九州220円(151.5キロ)を加えると22、660円となります。
3.旅時間と乗り換え回数 (1)南下経路 @最速は11時間42分かかり3回の乗り換え、新函館北斗駅を10:53出発で、長崎駅に22:35に到着。 A節約も@の最速と同じです。4回の乗り換えです。 (2)北上経路 @最速は11時間44分かかり3回の乗り換え、長崎駅を11:45出発で、新函館北斗駅に23:29に到着。 A節約は11時間54分かかり4回の乗り換え、長崎駅を09:50出発で、新函館北斗駅に21:44に到着。 ※1日で到着できます!!
4.料金 (1)南下経路 @最速 合計46、910円、乗車券22、660円、特急料金24、250円 A節約 合計46、170円、乗車券22、660円、特急料金23、510円 (2)北上経路 @最速 合計46、910円、乗車券22、660円、特急料金24、250円 A節約 合計45、850円、乗車券22、660円、特急料金23、190円
@最速 1.特急「はやぶさ18号」:E5系新函館北斗10:53発→東京15:04着 (北海道・東北新幹線:862.5キロ、特急料金:11、330円) 2.特急「のぞみ45号」:N700系S東京15:30発→博多20:30着 (東海道・山陽新幹線:1174.9キロ、特急料金:9、730円) 3.特急「リレーかもめ61号」:787系博多21:02発→武雄温泉22:01着 (鹿児島本線・長崎本線・佐世保線:81.9キロ、特急料金:**円) 4.特急「かもめ61号」:N700S/8000番台武雄温泉22:04発→長崎22:35着 (西九州新幹線:69.6キロ、特急料金:3、190円)
A節約 1.特急「はやぶさ18号」:E5系新函館北斗10:53発→東京15:04着 (北海道・東北新幹線:862.5キロ、特急料金:11、330円) 2.特急「のぞみ43号」:N700系東京15:12発→新大阪17:39着 (東海道新幹線:552.6キロ、特急料金:**円) 3.特急「さくら567号」:N700系7/8000番台新大阪17:47発→博多20:23着 (山陽新幹線:622.3キロ、特急料金:8、990円) ※東京〜博多間の通算料金8、670円に「のぞみ」と「さくら」の乗り継ぐ場合の東京〜新大阪間の320円を追加した金額です。 4.特急「リレーかもめ61号」:787系博多21:02発→武雄温泉22:0着 (鹿児島本線・長崎本線・佐世保線:81.9キロ、特急料金:**円) 5.特急「かもめ61号」:N700S/8000番台武雄温泉22:04発→長崎22:35着 (西九州新幹線:69.6キロ、特急料金:3、190円)
@最速 1.特急「かもめ26号」:N700S/8000番台長崎11:45発→武雄温泉12:13着 (西九州新幹線:69.6キロ、特急料金:**円) 2.特急「リレーかもめ26号」:787系武雄温泉12:16発→博多13:14着 (佐世保線・長崎本線・鹿児島本線:81.9キロ、特急料金:3、190円) 3.特急「のぞみ34号」:N700系博多13:36発→東京18:33着 (山陽・東海道新幹線:1174.9キロ、特急料金:9、730円) 4.特急「はやぶさ39号」:E5系東京19:20発→新函館北斗23:29着 (東北・北海道新幹線:862.5キロ、特急料金:11、330円)
A節約 1.特急「かもめ18号」:N700S/8000番台長崎09:50発→武雄温泉10:13着 (西九州新幹線:69.6キロ、特急料金:**円) 2.特急「リレーかもめ18号」:787系武雄温泉10:16発→博多11:10着 (佐世保線・長崎本線・鹿児島本線:81.9キロ、特急料金:3、190円) 3.特急「さくら550号」:N700系7/8000番台博多11:23発→新大阪13:59着 (山陽新幹線:622.3キロ、特急料金:***円) 4.特急「ひかり654号」:N700系新大阪14:18発→東京17:12着 (東海道新幹線:552.6キロ、特急料金:8、670円)※博多〜東京間の通算料金8、670円です。 5.特急「はやぶさ35号」:E5系東京17:20発→新函館北斗21:44着 (東北・北海道新幹線:862.5キロ、特急料金:11、330円)