つおやじのレールウェイ倶楽部

285系:サンライズ瀬戸・出雲最終更新日:2025年4月24日 100系:みどりの「こだま」(新幹線)

レールウェイ倶楽部のご紹介
レールウェイ倶楽部ニュース
⇔私鉄紹介(2)

色々な日本国内の旅ご紹介

日本縦断3日間の観光コースの旅にようこそ!!北アルプスの景観観光で、北海道から九州各地の観光地への移動で観光スポットでの楽しみをご満喫下さい!!


◎ 日本縦断3日間北アルプス景観の旅一覧表(8)*糸魚川静岡構造線

乗車区間
出発時刻
到着時刻
旅時間
移動キロ
営業キロ
料金(運賃と特急券):単位は円
運賃(乗車券)
特急料金*
合計金額*
旭川〜枕崎
07:55発
14:49着
34時間14分
3、256.1
3、299.5
(30、580円)
31、790
45、440
77、230
07:35発
22:25着
38時間6分
42、300
74、090
帯広〜枕崎
07:54発
14:49着
34時間15分
3、251.5
3、306.5
(30、580円)
31、790
45、590
77、380
07:35発
22:17着
37時間58分
42、450
74、240
旭川〜宮崎
07:55発
15:19着
34時間25分
3、151.2
3、186.7
(29、590円)
30、800
41、760
72、560
08:10発
22:25着
37時間31分
38、790
69、590
帯広〜宮崎
07:54発
15:19着
34時間26分
3、147.5
3、193.7
(29、590円)
30、800
41、910
72、710
08:10発
22:17着
37時間23分
38、940
69、740
旭川〜たびら平戸口
07:55発
13:47着
33時間12分
3、027.0
3、010.4
(28、380円)
30、880
40、890
71、770
09:48発
22:25着
35時間53分
37、220
68、100
帯広〜たびら平戸口
07:54発
13:47着
33時間13分
3、022.4
3、017.4
(28、380円)
30、880
41、040
71、920
09:48発
22:17着
35時間45分
37、370
66、250
旭川〜長崎
07:55発
11:28着
31時間14分
3、030.9
3、065.5
(28、710円)
29、700
42、350
72、050
12:42発
22:25着
32時間59分
38、680
68、380
帯広〜長崎
07:54発
11:28着
31時間15分
3、026.3
3、072.5
(28、710円)
29、700
42、500
72、200
12:42発
22:17着
32時間52分
38、830
68、530
旭川〜佐世保
07:55発
13:26着
31時間39分
2、996.4
3、031.0
(28、380円)
29、340
40、960
70、300
11:41発
22:25着
34時間0分
37、820
67、160
帯広〜佐世保
07:54発
13:26着
31時間40分
2、991.8
3、038.0
(28、380円)
29、340
41、110
70、450
11:41発
22:17着
33時間52分
37、970
67、310

※ 旅の概略説明 ※

2025年3月15日のJRグループのダイヤ改正時点でのJR、第三セクター路線で、3日で到達できる旅行程です。

乗車する特急列車は、新幹線では、「はやぶさ」、「はくたか」、「のぞみ」、「こだま」、「みずほ」、「さくら」、「かもめ」

在来線では、「ライラック」、「カムイ」、「おおぞら」、「北斗」、「あずさ」、「ふじかわ」、「ひだ」

「ソニック」、「みどり」、「にちりん」、「指宿のたまて箱」、「リレーかもめ」、と多彩です。


261系:色々なディゼル特急のご紹介789系0番台:交流型特急電車789系1000番台:交流型特急電車E5・H5系:新幹線(はやぶさ・はやて)E7・W7系:かがやき、はくたか、つるぎE353系:あずさ・かいじなどE127系:通勤・近郊電車373系:ワイドビューふじかわ・伊那路313系:直流型近郊電車HC85系:ひだ・(南紀:2023年7月から)キハ25系:近郊型気動車キハ120形:JR西日本883系:ソニック885系:白いカモメ787系:各路線で活躍中783系:各路線で活躍中キハ47系:JR九州N700系7・8000番台:山陽・九州新幹線N700系N700S系8000番台:西九州新幹線

今回は北アルプスの景観観光をします。ミニ観光と車窓からの景観をお楽しみください。

1.使用路線
1−1.南下経路
(1)旭川〜甲府間
函館本線⇒千歳線⇒室蘭本線⇒函館本線⇒北海道・東北新幹線⇒東海道新幹線⇒東海道本線⇒身延線⇒
(2)帯広〜甲府間
根室本線⇒石勝線⇒千歳線⇒室蘭本線⇒函館本線⇒北海道・東北新幹線⇒東海道新幹線⇒東海道本線⇒身延線⇒
(3)甲府〜新大阪間
中央本線⇒篠ノ井線⇒大糸線⇒北陸新幹線⇒高山本線⇒東海道本線⇒東海道新幹線⇒
(4)新大阪〜枕崎
山陽新幹線⇒九州新幹線⇒指宿枕崎線
(5)新大阪〜宮崎
山陽新幹線⇒日豊本線
(6)新大阪〜鳥栖間(長崎、佐世保、たびら平戸口方面)
山陽新幹線⇒鹿児島本線⇒
(7)鳥栖〜長崎
長崎本線⇒佐世保線⇒西九州新幹線
(8)鳥栖〜佐世保
長崎本線⇒佐世保線
(9)鳥栖〜たびら平戸口
長崎本線⇒佐世保線⇒松浦鉄道線
1−2.北上経路:南下経路と同じの逆行程

2.移動するキロ数:上記の旅一覧表を参照。
営業キロは、地方交通線の大糸線、身延線、高山本線、岩徳線経由と指宿枕崎線の換算キロ加算で算出。
旭川発着の場合は、札幌〜白石間の往復11.6キロは特例としてキロ数から引いております。

3.移動に要した時間(宿泊時間は除く、列車での移動時間):上記の旅一覧表を参照。

4.料金:上記の旅一覧表を参照。

【解説(1):南下コース】

【@旭川〜新函館北斗】
1.特急「ライラック8号」:789系789系0番台:交流型特急電車旭川07:55発→札幌09:20着
(函館本線:136.8キロ、特急料金:2、360円)
2.特急「北斗8号」:261系261系:色々なディゼル特急のご紹介札幌09:44発→新函館北斗13:19着
(函館本線・千歳線・室蘭本線・函館本線:300.8キロ、特急料金:3、170円)

【A帯広〜新函館北斗】
1.特急「おおぞら2号」:261系261系:色々なディゼル特急のご紹介帯広07:54発→南千歳10:08着
(根室本線・石勝線:176.2キロ、特急料金:2、730円)
2.特急「北斗8号」:261系261系:色々なディゼル特急のご紹介南千歳10:16発→新函館北斗13:19着
(千歳線・室蘭本線・函館本線:256.8キロ、特急料金:2、950円)

【B新函館北斗〜新山口】
3.特急「はやぶさ28号」:E5系E5・H5系:新幹線(はやぶさ・はやて)新函館北斗13:39発→東京18:04着
(北海道・東北新幹線:862.5キロ、特急料金:11、330円)
4.特急「こだま803号」:N700系N700系東京18:36発→三島19:29着
(東海道新幹線:120.7キロ、特急料金:2、290円)
5.普通列車「487M」:313系313系:直流型近郊電車三島19:38発→富士20:08着
(東海道本線:25.5キロ、特急料金:なし)
6.特急「ふじかわ13号」:373系373系:ワイドビューふじかわ・伊那路富士20:15発→甲府22:06着(ここで1泊)
(身延線:88.4キロ、特急料金:1、730円)
7.特急「あずさ5号」:E353系E353系:あずさ・かいじなど甲府09:29発→白馬11:40着(ミニ観光)
(中央本線・篠ノ井線・大糸線:161.0キロ、特急料金:2、240円)
7−2.普通列車「5333M」:E127系E127系:通勤・近郊電車白馬12:48発→南小谷13:06着
(大糸線:10.4キロ、特急料金:なし)
8.普通列車「429D」:キハ120形キハ120形:JR西日本南小谷14:43発→糸魚川15:43着
(大糸線:35.3キロ、特急料金:なし)
9.特急「はくたか567号」:E7系E7・W7系:かがやき、はくたか、つるぎ糸魚川16:28発→富山16:55着
(北陸新幹線:73.0キロ、特急料金:2、400円)
10.特急「ひだ20号」:HC85系HC85系:ひだ・(南紀:2023年7月から)富山17:14発→名古屋21:03着
(高山本線・東海道本線:256.1キロ、特急料金:2、950円)
11.特急「のぞみ89号」:N700系N700系名古屋21:39発→広島23:54着(ここで1泊)
(東海道・山陽新幹線:528.2キロ、特急料金:6、230円)

【C広島〜枕崎】
12.特急「みずほ605号」:N700系7/8000番台N700系7・8000番台:山陽・九州新幹線広島09:11発→鹿児島中央11:36着
(山陽・九州新幹線:569.6キロ、特急料金:8、960円)
13.特急列車「指宿のたまて箱3号」:キハ47形キハ47系:JR九州鹿児島中央11:56発→指宿12:48着
(指宿枕崎線:45.7キロ、特急料金:1、780円)

14.普通列車:(1337D)指宿13:27発→枕崎14:49着
(指宿枕崎線:42.1キロ、特急料金:なし)

【D広島〜宮崎】
12.特急「さくら545号」:N700系7/8000番台N700系7・8000番台:山陽・九州新幹線広島09:30発→小倉10:19着
(山陽新幹線:213.5キロ、特急料金:3、930円)
13.特急「ソニック13号」:883系883系:ソニック小倉10:43発→大分12:04着
(日豊本線:132.9キロ、特急料金:**円)
14.特急「にちりん7号」:787系787系:各路線で活躍中大分12:07発→宮崎15:19着
(日豊本線:207.0キロ、特急料金:3、130円)

【E広島〜たびら平戸口】
12.特急「みずほ605号」:N700系7/8000番台N700系7・8000番台:山陽・九州新幹線広島09:11発→博多10:18着
(山陽新幹線:280.7キロ、特急料金:4、460円)
13.特急「みどり19号」:783系783系:各路線で活躍中博多10:31発→有田11:53着
(鹿児島本線・長崎本線・佐世保線:96.4キロ、特急料金:1、730円)

14.普通列車(617D)有田12:00発→伊万里12:24着・(343D)12:40発→たびら平戸口13:47着
(松浦鉄道線:51.2キロ、特急料金:なし)

【F広島〜長崎】
12.特急「みずほ603号」:N700系7/8000番台N700系7・8000番台:山陽・九州新幹線広島08:50発→博多09:51着
(山陽新幹線:280.7キロ、特急料金:4、460円)
13.特急「リレーかもめ17号」:787系787系:各路線で活躍中博多10:04発→武雄温泉11:00着
(鹿児島本線・長崎本線・佐世保線:81.9キロ、特急料金:**円)
14.特急「かもめ17号」:N700S系8000番台N700S系8000番台:西九州新幹線武雄温泉11:03発→長崎11:28着
(西九州新幹線:69.6キロ、特急料金:3、190円)

【G広島〜佐世保】
12.特急「さくら549号」:N700系7/8000番台N700系7・8000番台:山陽・九州新幹線広島10:23発→博多11:26着
(山陽新幹線:280.7キロ、特急料金:3、930円)
13.特急「みどり23号」:885系885系:白いカモメ博多11:37発→佐世保13:26着
(鹿児島本線・長崎本線・佐世保線:117.0キロ、特急料金:2、330円)

【解説(2):北上コース】

【@枕崎〜名古屋】

1.普通列車:(5322D)枕崎07:35発→指宿08:54着(ミニ観光)
(指宿枕崎線:42.1キロ、特急料金:なし)
2.特急「指宿のたまて箱2号」:キハ47形キハ47系:JR九州指宿10:56発→鹿児島中央11:48着
(指宿枕崎線:45.7キロ、特急料金:1、780円)
3.特急「さくら405号」:N700系7/8000番台N700系7・8000番台:山陽・九州新幹線鹿児島中央12:20発→博多13:58
(九州新幹線:288.9キロ、特急料金:5、030円)
3ー2.特急「さくら556号」:N700系7/8000番台N700系7・8000番台:山陽・九州新幹線博多14:23発→新大阪16:59
(山陽新幹線:622.3キロ、特急料金:**円)
4.特急「のぞみ38号」:N700系SN700系新大阪17:06発→名古屋17:55着
(東海道新幹線:186.6キロ、特急料金:7、240円)※博多〜名古屋間の「ひかり」+新大阪〜名古屋間の「のぞみ」追加料金

【A宮崎〜名古屋】
1.特急「にちりん6号」:787系787系:各路線で活躍中宮崎08:10発→大分11:09着
(日豊本線:207.0キロ、特急料金:**円)
2.特急「ソニック24号」:883系883系:ソニック大分11:10発→小倉12:37着
(日豊本線:132.9キロ、特急料金:**円)
3.特急「のぞみ30号」:N700系SN700系小倉12:52発→名古屋15:55着(ミニ観光?)
(山陽・東海道新幹線:741.7キロ、特急料金:7、410円)

【Bたびら平戸口〜博多】

1.普通列車(318D)たびら平戸口09:48発→伊万里10:57着・(618D)11:30発→有田11:54着
(松浦鉄道線:51.2キロ、特急料金:なし)
2.特急「みどり28号」:783系783系:各路線で活躍中有田12:11発→博多13:28着
(佐世保線・長崎本線・鹿児島本線:96.4キロ、特急料金:1、730円)

【C長崎〜博多】
1.特急「かもめ30号」:N700S系8000番台N700S系8000番台:西九州新幹線長崎12:42発→武雄温泉13:12着
(西九州新幹線:69.6キロ、特急料金:**円)
2.特急「リレーかもめ30号」:787系787系:各路線で活躍中武雄温泉13:15発→博多14:14着
(佐世保線・長崎本線・鹿児島本線:81.9キロ、特急料金:3、190円)

【D佐世保〜博多】
1.特急「みどり28号」:783系783系:各路線で活躍中佐世保11:41発→博多13:28着
(佐世保線・長崎本線・鹿児島本線:117.0キロ、特急料金:2、330円)

【E博多〜名古屋】
3.特急「さくら556号」:N700系7/8000番台N700系7・8000番台:山陽・九州新幹線博多14:23発→新大阪16:59
(山陽新幹線:622.3キロ、特急料金:5、490円)
4.特急「のぞみ38号」:N700系SN700系新大阪17:06発→名古屋17:55着
(東海道新幹線:186.6キロ、特急料金:7、240円)※博多〜名古屋間の「ひかり」+新大阪〜名古屋間の「のぞみ」追加料金

【F名古屋〜新函館北斗】
5.特急「ひだ17号」:HC85系HC85系:ひだ・(南紀:2023年7月から)名古屋18:12発→高山20:51着
(東海道本線・高山本線:166.7キロ、特急料金:2、730円)
6.普通列車「1835D」:キハ25系キハ25系:近郊型気動車高山20:55発→猪谷21:58着
(高山本線:52.8キロ、特急料金:なし)
7.普通列車「883D」:キハ120形キハ120形:JR西日本猪谷22:14発→富山23:01着(ここで1泊)
(高山本線:52.8キロ、特急料金:なし)
8.特急「はくたか554号」:E7系E7・W7系:かがやき、はくたか、つるぎ富山07:43発→糸魚川08:10着
(北陸新幹線:73.0キロ、特急料金:2、400円)
9.普通列車「426D」:キハ120形キハ120形:JR西日本糸魚川08:54発→南小谷09:56着
(大糸線:35.3キロ、特急料金:なし)
9ー2.普通列車「5334M」:E127系E127系:通勤・近郊電車南小谷10:16発→白馬10:34着(ミニ観光)
(大糸線:10.4キロ、特急料金:なし)
10.特急「あずさ38号」:E353系E353系:あずさ・かいじなど白馬13:41発→甲府15:53着
(大糸線・篠ノ井線・中央本線:161.0キロ、特急料金:2、240円)
11.特急「ふじかわ12号」:373系373系:ワイドビューふじかわ・伊那路甲府16:35発→富士18:24着
(身延線:88.4キロ、特急料金:1、730円)
12.普通列車「484M」:313系313系:直流型近郊電車富士18:33発→三島18:59着
(東海道本線:25.5キロ、特急料金:なし円)
13.特急「こだま742号」:N700系N700系三島19:24発→東京20:18着(ここで1泊:ミニ観光)
(東海道新幹線:120.7キロ、特急料金:2、290円)
14.特急「はやぶさ21号」:E5系E5・H5系:新幹線(はやぶさ・はやて)東京12:20発→新函館北斗16:30着
(東北・北海道新幹線:862.5キロ、特急料金:11、330円)

【G新函館北斗〜旭川】
15.特急「北斗17号」:261系261系:色々なディゼル特急のご紹介新函館北斗16:58発→札幌20:36着
(函館本線・室蘭本線・千歳線・函館本線:300.8キロ、特急料金:3、170円)
16.特急「カムイ43号」:789系/1000番台789系1000番台:交流型特急電車札幌21:00発→旭川22:25着
(函館本線:136.8キロ、特急料金:2、360円)

【H新函館北斗〜帯広】
15.特急「北斗17号」:261系261系:色々なディゼル特急のご紹介新函館北斗16:58発→南千歳20:03着
(函館本線・室蘭本線・千歳線:256.8キロ、特急料金:2、950円)
16.特急「おおぞら11号」:261系261系:色々なディゼル特急のご紹介南千歳20:13発→帯広22:17着
(石勝線・根室本線:176.2キロ、特急料金:2、730円)

★JR北海道の261系特急気動車(北斗、おおぞら、とかち、サロベツ、宗谷)
         
★JR北海道の789系0番台振り子式交流型特急電車(ライラック)
★JR北海道の789系1000番台振り子式交流型特急電車(カムイ)
★JR東日本・北海道のE5・H5系新幹線電車(はやぶさ、はやて、やまびこ、なすの)
★JR東日本・西日本のE7系新幹線電車(はくたか、かがやき、あさま、つるぎ、とき、たにがわ)
★JR東日本のE353系振り子式直流型特急電車(あずさ、かいじ、おうめ、はちおうじ)
       
★JR東日本のE127系直流型近郊電車
                   
★JR東海の373系直流型特急電車(ふじかわ、伊那路)
★JR東海の313系直流型近郊電車
★JR東海のHC85系特急気動車(ひだ、南紀)
         
★JR東海のキハ25系一般形気動車
          
★JR西日本のキハ120形一般形気動車
                            
★JR九州の883系振り子式交流型特急電車(ソニック)
★JR九州の885系振り子式交流型特急電車(ソニック、リレーかもめ、みどり、かささぎ)
★JR九州の787系特急電車(リレーかもめ、きりしま、にちりん、にちりんシーガイア、かいおう、かささぎ)
          
★JR九州の783系交流型特急電車(リレーかもめ、みどり、ハウステンボス、かささぎ)
          
★JR九州のキハ47形特急気動車(指宿のたまて箱、かわせみやませみ、ふたつ星)
         
★JR九州のN700S系8000番台新幹線電車(かもめ)
★JR西日本・九州のN700系7/8000番台新幹線電車(みずほ、さくら、こだま、つばめ)
★JR東海・西日本のN700系新幹線電車(のぞみ、ひかり、こだま)